活動方針
私たち「紋別市観光ボランティアガイドの会」は魅力あふれる最果ての港町「紋別市」を全国に紹介し、訪れた旅人が「また来たい!」と思っていただけるような活動をめざしています。よろしくお願いいたします。
また、紋別市およびオホーツク地域の活性化の一助となるような、
①観光客による観光産業の活性化
②飛行機(東京紋別便)の搭乗率向上
も目的としています。
活動内容
紋別ファン、ひいてはオホーツクファンを増やすべく、紋別の観光に関する自分たちにできることをモットーに活動しています。すべてに強制参加ではなく、自分の興味があったり、各自の得意分野で活動しています。毎月第2水曜日午後6時からバスターミナル2階小会議室で「月例会」を開催しています。(コロナ緊急事態宣言期間は中止)
活動の色々
活動名 |
活動内容 |
①街歩きガイド |
市街地の紋別発祥の地や明治時代の建築物など穴場スポットを掲載した「ぶらり紋別散策マップ」をもとに、お客様と同行して市内を散策します。車は使いません。所要時間約2時間。 |
②スノーシュー体験ガイド |
ある程度の積雪がある1月と2月に森林公園でスノーシュー体験ガイドをおこないます。 |
③流氷まつり総合案内所 |
流氷まつり会場に総合案内所を開設して、会場案内やパンフレットの配布、記念写真のシャッター係、抽選会お手伝いなどを行っています。 |
④臨時観光案内所 |
バスターミナルなどに臨時観光案内所を開設して、旬の見どころなどを観光客にご案内しています。 |
⑤お祭りの手伝い |
お祭り等イベントのお手伝いなど |
⑥その他 |
・観光ホスピタリティ全道大会への参加 ・北方圏国際シンポジウムのお手伝い ・ANA東京便乗客へのラベンダー匂い袋のクリスマスプレゼント等 ・各種旅パンフレットの作成 ・旬の風物詩の撮影会 ・紋別の歴史や救命法などの勉強会 ・地元名物の試食会 ・近隣市町村の観光ボランティアとの交流・連携 |