活動方針
私たち「紋別市観光ボランティアガイドの会」は魅力あふれるオホーツク海最果ての港町「紋別市」を全国に紹介し、紋別ファン、オホーツクファンが増えるような活動をおこなっています。よろしくお願いいたします。
また、紋別市およびオホーツク地域の活性化の一助となるような、
①観光客による観光産業の活性化
②飛行機(東京紋別便)の搭乗率向上
も目的としています。
活動内容
「ガイド」というとハードルが高いと感じる人が多いと思いますが、実際にはガイドする機会は多くありません。私たちの現在のメイン業務は「港まつり」や「流氷まつり」の総合案内所として観光客と応対することです。その際は過去の質問記録を見直したりして準備します。ただし、すべての問い合わせに応えることは不可能なので、わからないことは「わかりません」とお答えして次回に答えれるよう調べたりしています。
また、紋別の観光がより良くなるよう、紋別観光振興公社様のご協力をいただきながら、観光情報を集めたり、アイデアを出し合ったり、パンフレットを作成したり、プロジェクトを立ち上げたりしています。
紋別やオホーツクの観光に興味のある人は、一緒に活動しませんか!。お気軽にお問い合わせください。
なを、何らかの事業活動をおこなった場合には、交通費等の活動経費として1日2000円が支給されます。
毎月第2水曜日午後6時からバスターミナル2階小会議室で「月例会」を開催しています。
活動の色々
活動名 |
活動内容 |
①街歩きガイド |
市街地の紋別発祥の地や明治時代の建築物などを掲載した「紋別穴場巡りマップ」をもとに、お客様と同行して市内を散策します。車は使いません。所要時間50分~60分。ガイド1人に対しお客様4人を目安にしています。全コースを巡る必要は無く、その日の天候やお客様の要望を聞いたりしてコースを決めます。ガイド内容は散策マップに書かれているので、それを見ながら自分の体験談も合わせて案内することができます。お客様が迷子にならないよう歩調を合わせて道案内するのも私たちの役目です。 |
②スノーシュー体験ガイド |
ある程度の積雪がある1月と2月に森林公園の池を一周するスノーシュー体験ガイドをおこないます。所用時間50分~60分。途中の東屋で15分程度のコーヒー休憩をとります。スノーシュー初心者には道具着脱のお手伝いもおこないます。また、歩きなれない初心者のためにもゆっくり進むことがコツです。コーヒー道具やお湯はガイドがリュックで背負います。 |
③流氷まつり・港まつり総合案内所 |
「流氷まつり」や「港まつり」会場に総合案内所を開設して、会場案内やパンフレットの配布、記念写真のシャッター係、抽選会お手伝いなどを行っています。事前に過去の問い合わせ記録などを調べますが、わからないことは「わかりません」と正直にお答えするのがモットーです。 |
④臨時観光案内所 |
市内の観光施設に臨時観光案内所を開設して、旬の見どころなどを観光客にご案内しています。ご案内内容は事前に月例会などで情報交換するなど打ち合わせしておきます。 |
⑤その他 |
・観光ホスピタリティ全道大会への参加 ・北方圏国際シンポジウムのお手伝い ・各種旅パンフレットの作成 ・旬の風物詩の撮影会 ・紋別の歴史や救命法などの勉強会 |