【灯台ストーリー】

あたかも灯台に導かれるように、
悠久の時を超えて繰り返される流氷浪漫
海の安全はもちろん
時には、
恋人たちの未来を照らし
時には、
人生に迷ったとき、
夢や希望を与えてくれる輝き
そして、時には、
子供の頃から変わらないその存在感は、
人々に郷愁を呼び起こす
今日も紋別灯台は私たちを見守ってくれる

【紋別灯台の特徴】
一般的に灯台は海岸周辺に設置されますが、紋別灯台は市街地中心部にある紋別公園高台に設置されており、街と灯台を見下ろすことができるロケーションにあるのが特徴です。また、遙か32km先まで光が届くことから、沖合を航行する船舶の重要な案内役を担っています。



★見晴らしの良い「紋別公園」について
【サンロード~太陽への道~】
紋別は東海岸に位置しているので、紋別公園高台からは海から昇る朝日を見ることができます。その美しい光景は「サンロード~太陽への道~」と呼ばれています。

【紋別公園の特徴】
紋別公園は標高約80m、紋別市街地に位置する高台です。駐車場有り。見晴らしの良い流氷展望台や記念撮影用の石碑もあります。冬はオホーツク海を埋め尽くす白い流氷を見ることができ、その流氷ロマンは多くの人を魅了します。

【漁船の出漁光景】
漁業がおこなわれるシーズンには早朝に出漁する漁船団の勇姿を紋別公園から見ることができます。漁の期間は3月中旬から12月中旬までです。1月と2月の流氷が押し寄せる期間は休漁となり、流氷による被害を防ぐために漁船は陸に上げられます。

【紋別夜景】紋別公園からは美しい夜景を見ることができます。なを、夜間は展望台は閉館しています。

【桜と芝桜の名所】
5月上旬には紋別公園南斜面の桜並木が満開になり、その見応えは春の風物詩となっています。また、5月中旬には東斜面の芝桜が開花して家族の憩いの場として愛されています。


★気軽に気分転換!「紋別公園ハイキング」
短時間で手軽に登れる見晴らしの良いところが「紋別公園」です。標高約80mあり、無料の展望台があります。主要ホテルからの所要時間と距離は下記のとおりです。 ハイキング感覚で紋別の町並みを見ながらモーニングコーヒーでもいかがでしょうか?(なを、ここには売店・自販機はありませんので注意!)

●各ホテルからの距離
セントラルホテル、プリンスホテルから: 往復約50分、距離往復約3.5km
オホーツクパレスホテルから: 往復約30分、距離往復約2km
道順など詳細はブログを参照してください→ブログ「紋別公園ハイキング調査」
●コンビニ情報
セイコーマート港町店とセブンイレブン港町店(セントラルホテル、プリンスホテルに近い)。
セブンイレブン花園町店(パレスホテル、バスターミナルに近い)。
【「恋する紋別灯台」プロジェクトについて】
このプロジェクトは「流氷観光」のように季節に左右されること無く、紋別灯台を軸として一年を通じ紋別観光をPRする「紋別市観光ボランティアガイドの会」オリジナルのプロジェクトです。市民はもちろん、みなさんの声が活動源です。ご協力のほどよろしくお願いいたします。なを、いただいた情報は精査してこのホームページやパンフレットに反映いたします。
また、市民有志の「もんべつ海の学校」とも協力して取り進めております。灯台仕様などの詳細は「もんべつ海の学校HP~恋する紋別灯台プロジェクト」をご覧ください。